当クリニックへの
お問い合わせ・ご質問はこちらから

03-5247-1007 WEB予約 お問い合わせ

訪問看護

当院では、在宅療養中の患者さまが安心して過ごせるよう、温かみのある訪問看護ステーション「ひだまり」を併設しております。医師との密な連携のもと、看護師がご自宅に伺い、健康管理や治療、生活支援など、さまざまなケアを行っています。以下に、訪問看護に関する詳細をご案内いたします。

退院後の療養生活や日常生活に不安がある方、バルーン等の管理やリハビリテーションをご希望の方、腹膜透析導入の方など安心して日常生活が営めるよう支援いたします。

訪問看護でできること

ひだまり訪問看護ステーションでは、以下のような幅広いケアを提供しております。

健康状態のチェックと管理

定期的なバイタルサインの測定(血圧、体温、脈拍、酸素飽和度など)や、症状の観察を行い、急変時の早期発見に努めます。

清潔の保持や排泄の管理

ご自身での入浴や排泄や移動が難しい方には、入浴・洗髪のお手伝い、排泄や移動のお手伝いをします。また、介護用品のご案内やご家族への介護方法のアドバイスもします。

薬の管理と服薬指導

薬の正しい服用方法の確認、服薬状況のチェック、必要に応じた医師との連絡を通じた薬の調整を行います。

創傷ケアおよび褥瘡(床ずれ)管理

創傷の消毒、包帯交換、経過観察など、適切な創傷管理を行い、感染予防に努めます。

リハビリテーションと生活指導

各関節の拘縮予防、筋力維持・強化、嚥下リハビリテーションや、栄養指導、日常生活のサポートをします。
ご家族に向けた介護方法のアドバイスなどを通じ、患者さまが自立した生活を送れるよう支援します。

腹膜透析のサポート

腹膜透析を行っている患者さまには、透析手技の確認や衛生管理、トラブル発生時の迅速な対応をサポートいたします。
初めて腹膜透析が導入された方についても、透析手技の確認・指導、不安や疑問へのケアから、維持期の管理、医療費助成申請など医療制度利用のサポートを実施しております。

医療的処置など

留置カテーテルやストーマ管理、在宅酸素療法、在宅中心静脈栄養法などの管理、医師の指示による医療処置、排便コントロール、心不全の方への療養生活の支援(薬物、運動、食事療法の管理)を行います。

「病気や障害があっても、できるだけ住み慣れた家で過ごしたい」、「病院で過ごすよりも自分の家で自分らしく暮らしていきたい」、「人生の最期を自宅で過ごしたい」、そういったご希望のある患者様や支えているご家族の方が安心して療養生活が送れるようにサポートします。
些細なこともご相談いただきながら進めていきますので、ご安心ください。

訪問看護をご希望の方へ

訪問看護、リハビリテーションをご希望の場合

①ひだまり訪問看護ステーションにご連絡ください。

電話:03-3611-3121
介護保険サービスをご利用中の方は、担当のケアマネジャー様に「ひだまり訪問看護ステーションの利用」についてご相談ください。

②事前相談

当ステーションより看護師、相談員がご自宅までお伺いします。現在の療養生活のご状況、ご希望のケアについてお聞かせください。

③指示書の作成依頼/利用契約の締結

ひだまり訪問看護ステーション併設の当院「なかた内科循環器科クリニック」と連携し、指示書発行の依頼を行います。
他院に主治医がいらっしゃる場合は、そちらに依頼させていただきます。

④訪問看護・リハビリを開始いたします。

サービス内容の説明、契約締結を行います。
訪問看護計画に基づき、訪問看護・リハビリを開始いたします。

経験豊富なスタッフが
在籍しています

経験豊富な看護師が在宅医療に関する様々なご相談から各種カテーテル管理、ターミナルケア等に対応し24時間対応の体制もとっています。また理学療法士による専門的な機能回復訓練も行います。

こんな症状がでたら…

日常生活でふとした瞬間に体の違和感を感じたことはありませんか?
胸が重く感じたり、息切れがしたり、背中が痛むなど、些細な症状が大きな病気のサインかもしれません。
当院では、これらの症状に早期に気づき、適切な診断と治療を提供しています。

当クリニックへの
お問い合わせ・ご質問はこちらから

03-5247-1007 WEB予約
img
img
img
img
img
img
img
img
03-5247-1007 WEB予約 東京都江戸川区平井5丁目14-11 新興ビル1F