症状の内容
「頭が重い」、「ズキズキとした激しい痛み」、「締め付けられるような痛み」など、日常生活で感じる頭の不快感、痛みの質や部位は個人差があります。また、頭痛とともに吐き気、光や音に対する過敏症、視界のかすみ、肩こりや首のこりなどの症状が現れることもあります。
各症状を起こす主な原因
頭痛には、怖い頭痛とそうでない頭痛があります。
怖い頭痛は緊急性のある疾患に伴う頭痛が該当します。以下に頭痛の分類を示します。
一次性頭痛:頭痛そのものが病気であるもので、緊張型頭痛、片頭痛、頭の神経痛(後頭神経痛、三叉神経痛)、群発頭痛などがあります。
二次性頭痛:他の病気(脳腫瘍、くも膜下出血、脳出血、髄膜炎、副鼻腔炎など)によって引き起こされる頭痛です。
症状と病気の関係(代表的な疾患)
緊張型頭痛:
ストレス、長時間のデスクワーク、姿勢の悪さ、眼精疲労などにより、首や肩、頭部の筋肉が緊張して生じる頭痛です。
片頭痛:
片側性のズキズキする激しい痛みとともに、吐き気や光・音に敏感になることが特徴。遺伝的要因やホルモンの変動、特定の食品や環境の変化が引き金となる場合があります。
頭の神経痛:
頸椎の変形や首・肩のひどい凝りによって、後頭神経を圧迫することで生じる頭痛です。
群発頭痛:
片眼の周辺に激しい(えぐられるような)痛みが発作的に現れ、一定の期間に集中して発生する頭痛です。
二次性頭痛:
緊急性を要する可能性が高く、速やかな診断・治療を必要とします。
緊急性の高い頭痛:
突然おこった激しい頭痛
今までに経験したことのない激しい頭痛
めまい、吐き気を伴う
身体の脱力、麻痺、しびれがある
言葉がしゃべれなくなったり、舌がうまく回らない
突然目が見えなくなったり、ぼやけて見える
高熱を伴う頭痛
頭痛の原因は様々で、中には重大な疾患が隠れているものもあります。症状の強い頭痛や、頭痛が頻繁に起こったり、違和感が続く場合は、受診をおすすめします。
当院ではWEB予約システムを導入しております。事前にご予約いただくことで、ご来院~診療~会計までの時間が短縮できます。
ご予約なしでも診察可能です。安心してお越しくださいませ。
また、当院は「訪問診療」、「訪問看護ステーション」を併設しています。在宅での看護、腹膜透析、リハビリなども可能です。適切なサポートをご案内いたします。